製品案内
食品原料マリンDNAペプチド(MDP)®
安全データシート
会社名 |
株式会社日本バリアフリー |
住 所 |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-41 駿河台下MK ビル4階 |
連絡先 |
TEL:03-5283-7222/FAX:03-5283-7221 |
単一製品・混合物の区分 |
単一製品 |
化学名 |
- |
本質 |
鮭白子分解物(100%) |
CAS No. |
該当しない。 |
分類の名称 |
分類基準に該当しない。 |
危険性 |
消防法の危険物に該当しないが、高温になると引火する恐れがある。 |
有害性 |
特になし。 |
生体影響 |
易生分解性 |
目に入った場合 |
多量の流水で15 分以上洗眼し、その後症状に応じて医師の手当てを受ける。 |
皮膚に付着した場合 |
洗浄する。 |
吸入した場合 |
呼吸が困難であれば、医師の手当を受ける。 |
誤飲した場合 |
少量の場合は処置を必要としないが、多量の場合はすぐに医師の手当を受ける。 |
消火方法 |
火元の燃焼源を断ち、消火剤を使用する。 |
消火剤 |
水、粉末、二酸化炭素、ハロゲン化剤が有効である。 |
人体に対する注意事項 |
作業者は適切な保護具を着用し、目・皮膚への接触や吸入を避ける。 |
環境に対する注意事項 |
製品の環境中への流出を避ける。 |
除去方法 |
漏出元を断ち、粉塵が巻き上がらないように清掃する。 |
取扱い |
「8 ばく露防止及び保護措置」に記載の措置を行い、必要に応じて保護具を着用する。
容器(ポリ袋+アルミ袋)を傷めないよう丁寧に取り扱う。
水濡れや乱暴な取扱いを避け、粉末を飛散させないようにする。 |
保管方法 |
直射日光を避け、冷暗所に保管する。 |
安全な容器包装材料 |
ポリ袋、アルミ袋、段ボール箱 |
設備対策 |
集塵機などにより微粉末の飛散を防止する。 |
許容濃度 |
設定なし。 |
保護具 |
状況に応じ、保護衣、保護エプロン、保護眼鏡、保護マスク、防塵マスク、保護手袋等を使用する。 |
性状(外観・におい) |
白色~褐色の粉末で、わずかに特有なにおいがある。 |
溶解性 |
データなし。 |
化学的安定性 |
通常の取扱い条件においては安定。 |
反応性 |
通常の取扱い条件においては安定。 |
避けるべき条件 |
直射日光を避け、冷暗所にて保管する。 |
危険有害な分解生成物 |
データなし。 |
残余廃棄物 |
国内および使用地域の法令に従い適切に処分する。 |
汚染容器・包装 |
国内および使用地域の法令に従い適切に処分する。 空容器を廃棄する場合は、内容物を完全に除去する。 |
|
直射日光を避け、容器包装の破損、腐食、漏れのないように積み込み、荷崩れの防止を確実に行う。 |
消防法 |
該当しない。 |
毒物及び劇薬取締法 |
該当しない。 |
労働安全衛生法 |
該当しない。 |
化学物質管理促進法 |
該当しない。 |
食品衛生法 |
該当する。 |
食品表示法 |
該当する。 |
記載内容は現時点で入手できた資料、情報に基づいて作成しておりますが、記載のデータや評価に関しては、いかなる保証もなすものではありません。また、記載事項は通常の取扱いを対象としたものですので、特別な取扱いをする場合には新たに用途、用法に適した安全対策を実施のうえ、お取扱い願います。
「マリンプロテオグリカン」、「マリンプラセンタ」、「マリン乳酸菌」、「マリンDNAペプチド」は
株式会社日本バリアフリーの登録商標です
当サイト上に掲載されている当社で取扱う製品またはサービスの名称等は、当社の商標または登録商標です。
当社の登録商標の使用を希望される場合には、当社への事前の連絡及び当社の許諾が必要となります。
当サイトに掲載される全ての表現(文章・イラスト・画像等の表現)には著作権が存在します。
当社の許可を得ずに、複製・無断転載・放送等の行為を行う事は著作権法及びその他の知的財産権法に基づく処罰の対象となります。
※当社製品を配合した健康食品・化粧品等の表示・広告宣伝は関連法規に従ってください。
当サイトにリンクを張る場合は事前に当社までご連絡をお願いいたします。